携帯の方はこちらから

音楽暦が浅くてもわかりやすいピアノ弾き語り教室

  • 入学期間:25日~末日まで

ネット配信レッスンなので教室に通う必要がありません!

パーティやステージでかっこよく決まるテクニック満載の授業です!


ピアノ弾き語り教室がWEBで実現!

あなたは
パソコン派?それともスマホ派?



定員制のため、締め切らせていただくことがございます。

授業内容

■実技コース


ピアノ弾き語りや
作曲、ボーカルがWEBで習える!



人に聴いてもらいたくなる!
さぁ、その道のエキスパートにおまかせを。




■アーティスト養成
ビギナーズプログラム
(ABP)


大人の為の
シンガーソングライター育成コース


ピアノ弾き語りやボイストレーニング、作詞、作曲、業界講座がセットになった、人生が大きく変わる特別コースです。
(あと少しで定員枠締切り)




ピアノ弾き語り編


ピアノ弾き語り基礎実践コース

(これからはじめて鍵盤に触る方は入門コースがお薦めです)


<結婚式でピアノ弾き語りを頼まれることも…>


あなたは譜面を必死になって 目で追いながら、歌っていませんか?

左手と右手を動かして、そして、口では歌って、足はペダルを押さえて…
こんなにいっぱいやることがあるのに
そつなく上品にかっこよくこなしている人は、一体全体どうしているの??

気になっても、誰も本当のコツを教えてはくれないものですよね。


ウェディングやパーティーでちょっと友達から頼まれて
エレガントに曲をプレゼントしたり、念願のライブで大活躍!

そんな秘訣をお教えします。


ピアノ弾き語り教室がWEBで実現!

こちらは基礎実践コースのご紹介映像です。

【対象】簡単なコードは押さえられるようになってきたけど、なんとなく物足りない演奏になってしまう方。
もうワンランク上の演奏を目指しませんか?

プロの人がやっている技術も一見とても難しく感じますが
ポイントをとらえるだけで、パーティや演奏会、ライブなどで使えるテクニックがあります。

リズムにあったコード奏法を練習し、エレガントで雰囲気のある弾き語りをしましょう


オリジナル曲のステージパフォーマンスにも一味違うアレンジとして使えます。
わからないところは質問ボックスで聞くことができます。



カリキュラムの一部
臨場感でるボイシング、リズムにあわせたバッキングのパターン、オブリガード、キーチェンジ法、イントロエンディング、テンションなど、必要なテクニックや表現についてわかりやすくご説明していきます。



ピアノの音色や外観はとても美しく、そしてはかなく、繊細でたまらなく魅力的。

またあるときは、力強く重厚な響きで、男性的な存在感を出すこともあります。
リズミカルで軽快で小鳥のようなかわいらしい一面も。

そんな風に、弾く人の感性といつもシンクロしているからこそ
多くの人が恋人のように、ピアノの虜になってしまうようです。

そして、実はこのピアノ一台で他の楽器のパートの演奏も、
本当になんでも好きなことが出来てしまいます。

まさにひとりオーケストラ。ひとりバンド!

ピアノと一体化して自由に弾けるようになっていくと、本当に楽しいですよ。

でも、意外と知られていないのは、ピアノと歌を両方楽しめてしまう
ピアノ弾き語りです。

歌うことが大好きな人は多いのに、ピアノはピアノ、歌は歌、のように分けて
考えてしまうことが多いようです。

カラオケやオーディオのような人工的なものではなく、
自分の生演奏で歌を歌えるようになる醍醐味は
ピアノ弾き語りをはじめた人しか体感できないものでしょう。

あなたとピアノが1つになれる最高の瞬間はもうすぐそこにきています。


入学資料ダウンロードはこちら





質問
「ピアノというと大人になってからでは無理な気がしてしまいます…」

講師:AKI

ピアノの動きは、手を細かく動かすのにはトレーニングがいりますが、
ード(和音)を押さえるのには慣れがあればどなたでも3ヶ月もあれば、弾けるようになります。難しいと感じてしまうのは、鍵盤の位置が覚えずらいことと、譜面を読むためにまた勉強が必要になってくるからだと思います。

MFではこの2つの問題点を解消することに成功していますので、みなさんはもっとシンプルにピアノが弾けることを知ってもらいたいです。
音感がどのくらい必要なのか?というと、そこまで重要ではありません
大事なのは、
リズムを体に感じて弾くことなんですが、好きなアーティストのライブで手拍子ができる程度のリズム感でも
十分です。これはクラシックの流儀ではあまり教えてもらえない内容になりますが、弾くたびに楽しさを感じてもらえるはず。

そして、
実はピアノをただ弾くよりも、弾き語りのほうが簡単でしかも歌うことでカラオケに行かなくてもストレスだって発散できます。

もしこれから電子ピアノを買おうか迷っている方は、
鍵盤のタッチが軽すぎないものを選ぶようにしてくださいね。
生ピアノ(木製のアコースティックピアノ)は重いものが多いので、軽いのに慣れすぎると本来のピアノのフィーリングと離れてしまうことがあります。
また、キーボードといわれるもののほとんどがすごくタッチが軽いため、もし部屋に置く場所がないというようであれば「組み立て式の電子ピアノ」がお薦めです。





質問 
「ピアノを弾き語る時、どうしても単調になってしまうのですが…」


ピアノの弾き語りにはいろいろな色付けができます。

イントロではメロディをアレンジして切なく泣かせるフレーズを弾いてみたり、伴奏もサビに向かってそのパターンを変えていったり、また
鍵盤の使い方を全体として捉えるのか、部分的に捉えるのかでもだいぶ印象というのは変わってきます。

初心者の方は、まずはしっかり譜面どおりに間違えないようにというところに頭が行きがちなのですが、
曲全体をストーリーとして捉え、どうやって具体的に臨場感を出していくのかという角度から、
自分なりの解釈をピアノにぶつけていくことが大事なんです。

テクニックがなくてもイメージを持っていればできますので、
ぜひ授業のほうでどうやって色づけしていくのかな?なんて白紙のキャンパスに絵の具をのせていく気持ちで楽しみにしていてください。

細かな、テクニックや躍動感ある演奏についても、
「そんな風にやっていたんだ」と実感するような裏技をご紹介しています。

確かに、
市販の譜面には絶対に載っていない方法ですから、驚かれて当然かなって思ってます。(笑)





ワンポイントメモ

ペダルの使い方について
  講師:AKI

アコースティックピアノ(アップライト、グランドピアノなど)にはダンパーペダル、ソフトペダル、消音ペダルの三種類がついていますが、電子ピアノにはダンパーペダルだけがついています。主に使うのは、このダンパーペダル(=サスティンペダルとも言う)で、音を伸ばす働きがあります。ソフトペダルは音を弱くやさしくしますので演奏時に使えます。また消音ペダルは推すと布が弦にあたるので音をかなり小さくしてくれ防音に適しています。

厳密にはアコースティックピアノのダンパーペダルは押した鍵盤以外も残響して広がりが大きいですが、電子ピアノは押した鍵盤だけが残響します。これが電気なのか、本物なのかの違いでもありますね。

ダンパーペダルはちょっと押すだけで「残響音=音の余韻=音を伸ばす効果」を残してくれて、曲にぐっと臨場感が出ていきますが入門の方は(ペダルは足で押さえるので)手と足とで動きが混乱してしまうことがあり、徐々に使うことを薦めています。
また、ペダルを使い慣れてくると、綺麗に聴こえるためか、ついついペダルに頼ってしまって、曲全体につけてしまうことが多くなっていくのですが、これが要注意です。全体の音と音とがすべてつながってしまって、気づかぬうちに「ペダル依存症」になって間延びした印象になってしまうことも。ですから、ペダルを使わないポイントをあえて作ってみると、曲が生きたものに蘇ることがありますよ。
また、エンディングにはペダルをいつもより長く感じてみましょう。そしてたっぷりと余韻を楽しんだあと、手とペダルの両方を同時にゆっくりとふわっと離すようにすると、最後の印象を一味違うものにすることができますよ。






最近人気が高まっている「ピアノ弾き語り」
ネットで受講中の生徒さんの感想♪



「奏法の内容だけでなく、どのように練習したら良いのかが分かります。
また、習得すれば、同じコード譜から、
自分の力で自分だけの演奏ができるような内容になっていると思います。
以前よりも、ピアノの練習やボイトレに励むようになりました。オリジナル曲をもっと作って披露したいという思いも湧いてきました。」詩桜里さん 東京都

「今まで難しく考えすぎていて勉強しようとし てもすぐに挫折していたのですがとても解りやすく
毎日楽しんで勉強させてもらっています♪毎日キーボードと五線譜にかじりついています^^
五線譜はどこへ行くにも持ち歩いて暇があれば音符を書いて読む練習をしています。
キーボードは
指トレーニングで最初よりだいぶ動くようになってきました♪」吉田さん 京都府

カバー曲の伴奏を作る、編曲する時に、少しはお洒落に出来る様になったつもりです!」さゆりさん

「ただピアノ弾き語りのレッスンを受けると言うより、
自分でレッスンに参加するとか共に作っていくという感じです。
僕ができるようになったことは、
フィルを入れることや、鍵盤を広範囲に使うこと。
テクニックはもちろんですけど、
なぜここでこれをつかう?という理論もちゃんとこたえてもらえるのがいいです」
細島さん 静岡県




ピアノ弾き語りを担当する講師です

AKI【講師プロフィール】
1978年生まれ。国立音楽院ジャズプレーヤー科研究科卒業。
4歳からクラシックピアノを習うが単調な練習に飽きてしまう。思春期以降はユーミンや岡本真夜、kiroroなどのピアノ弾き語りを自分で楽しむようになる。
本格的な音楽活動のスタートは成人してから。ヨーロピアンジャズピアニストで有名なトムピアソン氏、スタジオミュージシャン吉田章啓氏に師事し各地ライブハウス、JAZZCLUBやラウンジピアノ演奏でのピアニスト、シンガーソングライターとして弾き語り活動を行う。

今現在は裏方としての支援を活発化。
音楽レーベルの新人発掘や、出演200人を超えるMUSIC VOYAGEという全国の歌い手が集まるライブイベントを総合プロデュース中。

プロを目指すアマチュアミュージシャンの各指導にあたっている。
担当授業:曲作りに生きる音楽理論の全コース、ピアノ弾き語り入門・ピアノ弾き語り基礎実践
★ミュージックフレンド会員様のサポート全般も行います。

こんにちは。この学校を設立しましたAKIこと秋谷です。

学校を創るなんて34年間生きてきた人生の中で初で本当に毎日ドキドキしています。(笑)

生徒さんの中にはまったくピアノに触ったことのなかったにも関わらず
たった60日間でピアノ弾き語り人前デビューしたり
曲を作るなんて夢のまた夢だった方が一回の授業で、翌日からスラスラとメロディが湧いてきたなんてことも沢山あります。

私自身、昔はリズム感にさほど恵まれているわけでもなく、クラシックあがりでしたから
最初はコードもまったくわからず、人前でライブをする勇気もなく(笑)…
先生って才能があるからいいよなぁなんてよく思ったものです。

でも今では数多くのお客様の前でコンサートや演奏会などを開催し、沢山の方に笑顔をいただいてきました。

音楽は自分を見つける旅のようなもので、情熱さえあれば、どなたにもその扉を開いてくれますよ。

演奏のうまい下手にこだわるよりは、心を込めて弾いたり、自分のメッセージを意識するようにすることが何より大事です。

もちろんテクニックを習う過程には、多くの気づきがありますから、しっかりお教えいたします。

それがいつしか全身からあふれ出てくるようになるとき、気持ちが音に乗る感覚に胸がドキドキすることでしょう。


持っていても仕方ない卓上の知識ではなくて、ゆくゆくはみなさんの将来の音楽活動に思う存分生かせるところまでになってもらいたいと思っています。
好きなキャラクター:リサとガスパール(ウサギのような犬のような動物です

お問い合わせ窓口も担当しているので、気軽にメールや電話をいただけたらと思います。



資料請求・お問い合わせ



ピアノ弾き語り
教室に通わなくていい!
でもしっかり学べるレッスン



吉田直美さん(34歳女性)京都府

1月からミュージックフレンド(MF)でレッスンさせて頂いて、音楽に対する考え方 歌い方 等、今までと とても変わりました。
(ピアノ)弾き語りができるようになったのが、自分でもすごい進歩だと思います。
YOU TUBEでのレッスンなので 自宅で自由な時間に強制される事なく、リラックスしてレッスンを受けられるので、内容がスッと頭に入ってきます♪
授業の中で自分が送った感想が紹介されたりするので嬉しいです。


面白い事と言えばやっぱり秋谷先生とYUZUKI先生のやりとりですね(*^▽^*)

秋谷先生のムチャブリ(笑)で
ヴィジュアル系のYUZUKI先生がドラえもんやらミッキーのモノマネを戸惑いながら全力でやってはるのがツボです
似てるかどうかは見てもらってのお楽しみですね(#^_^#)

YUZUKI先生は
シャイらしく、いつもグラサンをされてるので素顔が気になって仕方ないですが美形やと勝手に思てます(笑)
そんな想像力も掻き立てられます(*^^*)

音楽教室の先生は皆さん
ほのぼのしてはってこちらもホッとします(*^。^*)


生活にもハリがでできて、少しずつ自信がついてきて、ライブや歌のイベントにも積極的に出られる様になりました。自分の曲をライブで披露できる日がやってくる気がして、ワクワクしながらレッスン楽しんでいます♡







Match様 男性

1)今回、ミュージックフレンド入学の決め手となったことはどんなことでしたか?
弾き語りを専門的に教えてくれる学校、教室があまりなく、またレッスン内容が弾き語りだけでなく理論や作曲などトータル的に音楽を学べるところで、弾き語りや将来、作曲をしてみたいと思っている自分にとっては、ぴったりくる内容だったからです。


2)受講前、どんなことで悩んでいたか・レッスン始まって気持ちの上で、また実際に音楽的にすこしでも変化したことなどございましたら


うまく言えないのですが、例えばレッスンで一つのコードパターンが紹介されていたとしたら、それだけを学ぶのではなく、自分で例えば違うキーでやってみる、自分で違うコードを入れてみる、自分なりのアプローチの仕方を、レッスンの内容を土台にして探していくことも大切ではないかと思いました。


3)今度受講することを迷っている方になにか背中を押してあげるメッセージを投げかけて頂けたら嬉しいです


先生方は、皆ネット上でからもとてもフレンドリーで親切な人柄が伝わってきます。また最初自分は月2回という回数が少ないのではと思っていたのですが、
月2回でも1回のレッスンの内容を完璧にマスターしようと思えば、逆にちょうどいいくらいです。


仕事などで忙しくて、でも音楽を勉強しようという人たちにとっては、とてもお勧め出来る学校です。




匿名希望さん(20代男性)


たまたまミュージックフレンドのHPを見つけて

ネットなら時間に縛られずに受講できるので興味を持ちました。


ネットで音楽(キーボードもしくはピアノ)を学ぶというものは

他にも大きな広告を出しているところもありますが、

個人的にはそれらは教則本の延長で、ただの教則ビデオと何が違うの?

という疑問が今でもあります。

そういったものは、あの一曲だけ弾きたい(簡単なアレンジで)

という様な方の需要はあるかもしれませんが、

もっと幅を広げてキーボードをプレイしたいという

私の欲求を満たすものとは到底思えませんでした。


ミュージックフレンドのキーボードコースはピアノ弾き語りの伴奏について学べるので、

ピアノの伴奏がどういう風に成り立っているかや実践トレーニングを積むことができます。


これはただ楽譜を買ってきてそれをひたすら練習して弾けるようになったところで、

結局それ以外何もできないというのではなく、

自分で作曲・アレンジをしていけるようなプレイの幅が広がる学習だと思います

(もちろん楽譜買って練習も大切だとは思いますが…)


また、ただの教則ビデオではたとえ高品位であっても一方通行であり、

行き詰まってしまっては自分に嫌気が差してしまいますが、

ミュージックフレンドは音楽教室というスタンスなので、

いつでも質問を送ることができるという点はとても安心で魅力的です。


私と同じ様な理由で音楽を勉強したいけれど

行き詰まっている方はとても多いと思います。


独学で試行錯誤している。

・何から始めて、どういうステップを踏めばよいのかがわからない

仕事都合で音楽教室には通えない。


などの自分中心の理由で悩んでいるのなら、

自分ひとりで解決しようとするのではなく

他人の力も借りる視点を持って音楽と向き合うことをおすすめします。

上記の行き詰まった問題を解決してくれるのがミュージックフレンドだと思います。


入学資料ダウンロードは今すぐこちらから(お早めに)





結婚式でよく歌われる曲



ハナミズキ/一青窈
Story/AI
糸/中島みゆき
LOVE LOVE LOVE/ドリカム
空も飛べるはず/スピッツ
True Love/藤井フミヤ
愛について/スガシカオ
SMAP/らいおんハート
乾杯/長渕剛
バイザイ/ウルフルズ
SAY YES/チャゲ&飛鳥
小さな恋の歌/モンゴル800
HOWEVER/GLAY
心を込めて花束を/サザン



相談窓口

ミュージックフレンド


担当者直通
お気軽にどうぞ

通話無料
0120-949-319

留守電の場合、メッセージを残してくださいね。

musicfriend188@gmail.com


<ネット配信型スクール>
趣味から始める大人から、プロを目指す方まで!
 
※東京でのライブイベントMUSIC VOYAGE開催中

inserted by FC2 system